医院内案内


- 受付
- 治療の内容により、順番が前後することがありますので、ご了承下さい。

- 滅菌スリッパ
- スリッパは毎回滅菌しており、清潔に保たれております。

- 待合室
- 毎日清掃を欠かさず、清潔にしております。

- 待合室
- お待ちの間は、テレビや雑誌等が置いてありますので、ご自由にお読み下さい。

- 化粧室
- 化粧室には、マミーズヘルパーが設置されております。

- 診療室
- 当院では席と席の間にパーテーションを配置し、隣の方の治療が気にならないよう配慮してあります。

- 診療ユニット
- 診療席はいつも清潔を心がけています。衛生的で設備の整ったユニットで、気持ちよく治療を受けていただけます。

- パノラマレントゲン
- X線発生器は直流方式なので、人体に有害な『軟X線』が少なく、安全性に配慮されています。フィルム及び現像器は不要で、廃液の処理が不要で環境に優しいシステム導入をしました。

- 炭酸ガスレーザー
- 炭酸ガスレーザーは、歯周病・口内炎の治療、メラニン色素の除去、歯肉の切除など、あらゆる治療に用いられます。炭酸ガスレーザーを使用するメリットは、治療中の痛みがほとんどないこと、また傷の治りが早いということです。

- 電動麻酔器
- 以前の麻酔器ではなく、電動麻酔器で出来るだけ痛くないように心掛けております。


- 口腔内カメラ
- 鏡等では見えにくい部分を、口腔内カメラを用いてユニット横のモニターでご覧いただけます。


- 滅菌器
- タービン(歯などを削る回転切削器具)を滅菌する機器です。患者さんの治療が終わるたびに、すべて滅菌処理しております。

- 駐車場
- 医院の目の前にも駐車場がありますが、隣りの駐車場もありますので、お気軽にお車でお越し下さい。
◆ 当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
- ■ 初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。 - ■ 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。 - ■ 口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。 - ■ CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。 - ■ レーザー機器
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。 - ■ クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。